漂流日誌 2016年

戻る

DIARY

Sunday, 10 July,2016
AT-ART1000 自宅試聴

 お昼前に、福岡のオーディオショップ、アートクルーからとどいた。メーカーから届いたばかりの未開封状態で、当方が開封したのだ。そして一番に試聴。しかも、シェルなしなので、こちらで選定しての試聴だ。
 
 結局ポイントは自重であろう。11gと重いのだ。構造上やむを得ないらしい。EPA-100mk2は総重量26gまでにしたいのだが、シェル、リード線、固定ねじを含めて差し引き15g以内にしようとすると、シェルは13gまでだ。なかなか選択が難しい。重さに関係なく選べば、開発に使用したAT-LS18でもいいのだろうが、「あーく」では装着できるアームはSAEC WE-407/23ということになる。
 
 というわけで、まずはLT-13で試聴。日産一個、組み立ての段階で、コイルがギャップの適正な位置に収まるように、それぞれに位置決めをやって、試聴した上で適正針圧を決定しているのだという。この個体はシリアルナンバー21、たまたま推奨針圧も2.1gだそうで、これを遵守した。
 
 さすがにおろしたばかりで感心する音ではなかった。LP裏表を通してバーンインして最試聴。比較対象は、CHA-1+MC-L1000 とLIVE18+C-5である。つまりそのくらいの高音質だとうこと。出力は一番低いが、明るく散乱する傾向で、テクニカの中では特別か。一切ゴチャゴチャするところがないのはいいが、やや大味な感じはある。最低域の押し出しもやや後退する。やっぱ、シェルがいけないということで、純正、といってもAT-LS15で試聴。EPA-100に付かないからとの配慮のつもりだったが、結局僅かの差でバランスできなかった(泣)。仕方なくWE-407/23で試聴。やはりこのシェルのほうが断然いい。全体のF得も整い、高域の細やかさも出て来るし、最低域の力も増して、中低域以下のバランスが良くなる。相対的に、C-5は明るく散乱する音で、質感がよく出る反面、高音域の付帯音がやや多く感じる。高域の付帯音が最も少ないのはMC-L1000で、かつ音の粒子が細かく切れ味も鋭い。AT-ART1000は、中間的な感じだがC-5と違ってソフトが良くないと駄目なタイプ。分解はハッとさせられる場合がしばしばある。価格、使い勝手、音質等々を考えると、またもやMC-L1000のすごさを知ることになったわけだが、さすがにMC-L1000は老化してきているのかもしれないと感じた。若い開発者が信念を持って世に送り出した現代のMC-L1000、と言ったら失礼になるかもしれない。将来の針交換対策もやっているらしい。テクニカ応援団になりたいが、60万円の対価は悩ましい。
 
<追 記>2016.08.07 仕事場に熊本地震の被害があって、個人事業主としては今はそちら優先。時期が悪すぎ。60万円はやはり厳しい。
Wednesday, 6 July,2016
PCオーディオ(って言い方、古いか?)

 
http://www.phileweb.com/review/article/201607/05/2076.html
写真はPhile-Webから拝借した。これならやってみようという気になるかな、と思ったが、48万円は、、、当方の許容範囲を超える。30万円台までだ。AT-ART1000は60万円だぞ・・・それは許せる(笑)。
 
Tuesday, 5 July,2016
ネッシーが立った

 ネッシーの袴がかぶってたところが日焼けしてないので変。見てくれもなんだか間が抜けてるように感じるが、それでも袴をのっける気になれない。右前に重なってる板きれが袴の残骸。
 
 音のバランスが前とはメチャクチャ違う。サブウーハのアンプが壊れたかと思うくらい低音が出ない。袴がないだけでこんなに変わるものなのか?
Monday, 4 July,2016
ネッシー接着

 もう二度と共鳴管を抜くことはできない。割れた背面接合部を接着剤を充填してねじ止め。煙突も全面を木工ボンドで接着!対側も同様とした。破壊されてバラバラになった天辺の袴は、この際は乗せないで音質を確認しようと思う。
Saturday, 2 July,2016
梅雨も晴れる英断
 AT-ART1000のことである。先月から自宅視聴を交渉していた。名前を出していいのか迷っているので、今は福岡の某オーディオショップとしておこう。もうすぐ一個入荷するらしい。店に行けばもちろん試聴はできる。しかし、そこは英断で、自宅視聴ができることになった。店の方が福岡からわざわざ「あーく」まで持ってこられるのだ。ただし、目の前で1−2時間の試聴ということになるのではあるが、自前のシステムで聞けないのに比べたらダンチである。まあ、聞いたら欲しくなるんだろうなあ。
 
 SPを何とかしておかねば、評価もできんぞ。ネッシーの首を接着するいい方法をだれか教えて!!って他力本願。
prev. index next
戻る

Last updated: 2024/7/7