漂流日誌 2014年

戻る
Diary


| Back | Index | Next |


  11月30日   Accuphase C-37

 たぶん熊本一番乗り。ただし試聴。昼前に届いたが夕方まで仕事だったので、電源だけは入れておいた。実測重量14.3kg(BDP-XL88とほぼ同じ)、1987年のYAMAHA HX-10000(\350,000) の20kg にはかなわないが、重量級であることは確か。S/Nが驚きでMCで100dbB、MMで110dB。10Hz, -12dB/octという優秀なサブソニックフィルターがついている。負荷インピーダンスがMMで1k, 47k, 100kΩ、MCで3, 10, 30, 100, 300, 1kΩを選べるし、入力が3系統もある。ただし、大きい!横幅が465mmもあって、うちのフォのイコの定位置(メインLP-Pの下)には入らない(泣)。
 
 ファーストプレッションとしては明るく散乱する音だが芯もある。迫ってくるような押しつけがましい音像ではなく、かといってスピーカーより奥の方へ展開するでもなく、それなりの場所で適度に締まった音像だと思う。物の質感が実にそれらしくしかも美しく鳴る。切れもいいが、ぎりぎりのところで堅すぎないようになっている。カタログデータ程かどうかはわからないが、S/Nもいい。負荷インピーダンスを変えられるので、いろんなカートリッジをいい条件でならせるところがいいが、かえって迷ってしまうかも。もちろん、迷うのは当方の話で、マニアにはたまらん機能だろう。
 
 ガチンコ勝負しているのはSATRI EQA-5630mk3(ただ、これは未だに正式販売されたのかどうか当方にはよくわからんし、型番はEQA-5620mk3だという噂もある??)。これが健闘していて、カートリッジや接続コードによって優劣が入れ変わるのだ。C-37はお値段\550,000、EQA-5620mk3は噂によれば\566,000ともいわれているので、当たり前といえば当たり前ということになる。S/Nはすこぶる良好で、情報は多く切れる。ややもすると歪みっぽいのではと感じるくらいに堅くきつい感じがすることもあり、分解はC-37にわずかにゆずるか。
 
 夜が明けて夕方には返却しなくてはならず、わずかな時間ではあったが、てトータルで音作りをしてくるAccuphase と、回路を理想に近づけていって結果出た音を良しとするBakoon Products との、考え方の違いがわかる気がする。

  11月27日   FMレコパル復活?

は早とちりだった。あまりの懐かしさに、ろくに内容も読まずに購入してしまった。まぁ、刊行されるわけがなよな。何のために発行したのかな?

  11月23日   BDP-XL88

 久々に重厚な手触りの機械が来た。天板は厚手のスチール、黒のアルミヘアラインのフロントパネルも素っ気ないが悪くない。端子も安物ではない。さすがに1990年代までの重厚さとは行かないが、それでも実測14.1kg、DV-AX5AViの9.9kgよりもずっしりと重い。足は交換の必要なし。トレイも丈夫でちゃんとダンプされている。電源スイッチ周りの流行の青いイルミネーションは消せるが、消すとセンターの表示も消えるのがちょっと、、。販売店のオマケについてきたHDMIケーブルで接続して視聴。CDは、VRDS-25XSの方が情報量と低域の芯の堅さで上回るが、25XSが壊れたらLX88だけでもいいかも。SACDも当方が経験した中では一番角が出ていて柔らかすぎない。ただ音声はHDMIとアナログ2ch出力であまりにも違いが大きくて戸惑う。アナログ出力は引き締まってむしろハイ上がり、こなれてくれば丁度よくなるかも。BDはやはりPS-3とは違って、画も音も専用機の質感というようなものを十分感じ取れる。でも一般家庭ではPS-3で十分だとも言える。あ、でもPS-3はディスコンだった!

  11月22日   鬼太鼓座LP

 高かったぁ! けど二度とでないであろうから、LPファンとして入手しないという選択肢はなかった。訳あって、聞くのは来週にしたい、、、って、こんなんばっかである。

  11月20日   オール・ユー・ニード・イズ・キル
 最初に言っとくけど、トムクルーズは好き。でも、後半、真っ暗でストーリーがわからんのはうちだけ? ブライトを10上げて見直した。エイリアンのデザインもなんだかだし、画質もいまいち。

  11月16日   新外盤A級セレクション2
が届いた。発行に協力されている諸兄にはねぎらいの言葉を捧げたい。付録のSACDはBDP-LX88が届いてから拝聴するとしよう。

  11月9日   ノートPCのHDDが壊れた。
 このノート、購入してまだ1年ちょっとなので、HDDが壊れるとかいった心配は全くしてなかった。バックアップも最近は大容量USBがいいのかなあ、なんて考えていた矢先の突然の故障。痛すぎ。すべてのメール、HTPCのデータ、このホームページのデータも失った。HDDはやめて、SSDを載せた。壊れたHDDはデータ吸い上げ業者にゆだねてるが、どうなるかはまだ不明.。


戻る

メールはこちらまで。