戻る
Diary


| Back | Index | Next |

  1月29日   DVI-Iケーブル
 何度も言うが、正直、こんな事は考えたくもなかったことだ。現在の世情からすると、当方は決して高価なケーブルは使っていないが、デジタルもケーブルで音が違って聞こえると当方は感じている。
 
 では映像はどうなんだろう。DV-V880を導入した際、XV-Z10000とのデジタル接続に、とりあえず手持ちにあったPC用の DVI-Iケーブルを繋いで、現在までそのままにしていた。ここだけあまりと言えばあまりだなぁ、ということで、もうちょっと適当な物はないかと物色。流石に DVI-Iコードの自作は遠慮したい。でも当方にしてみれば、市販の電線一本、どうしてこんなに高価なんだろうと思ってしまう。選択肢も多くはく、結局 Monster Cable DVI400(1m)を購入してみた。当地熊本のこと、勿論注文で、定価\18,000 をお安く買ったことは言うまでもない。
 
 そうしたら、これが驚きだった。所謂黒潰れと白飛びが減った分、遠近感や色彩感が明らかに改善し、これなら DVDでもいいかなと思わせるくらいなのだ。ようやく V880とXV-Z10000の750pドットバイドット映像が生きてきた。

  1月25日   VAマニア排除規格

 タイトルと一部WROMさんの言葉を引用させて頂く。今や映像機器の接続は、「使えません、対応していません、かかりません、観えません、出来ません、、、。」いい加減にせーよ!
 
 1月19日の続き。繋いだ相手は、たかが電子式スイッチャーである。中身にはPCなんぞ入っちゃおらんのに、BD-HD100が認識してこんな表示を出してしまう。機械式なら関係ないのだろうが、機械式のDVI-切替器は売ってない。従って、一系統しかない XV-Z10000のDVI-端子にMOMITZUとHD100を繋ぐには、一々繋ぎ替えるということにあいなった。
 
 しかも、BD-HD100をHDMI-DVI変換ケーブルで接続すればアップコンバートした映像が出せると思いきや、、、先日BD-HD100をアップデートした後、1125i は正常描写されるようになったが、750pでは出力はできても、どうやっても横長になってしまうのである。これは設定で正常化できると思っていたけれど、HDMI出力では自動調整になており、いかなる変更もきかないのだ。
 実際に、HDMI端子からの出力ではアップコンバートできると宣伝しているが(http://www.sharp.co.jp/products/bdhd100/text/p03.html)、取説内にはHDMI-DVIケーブルで接続すると正常に写らない場合があると小さく書いてある。が、こんなんでいいんだろうか?同一メーカー、それもフラッグシップ製品間でのことだ。
 
 メーカーに質問メールしたら、
「本機は、HDMI端子が搭載されている機器との接続を目的に設計されておりますので、お問い合せのようなDVIデジタル入力端子付きの機器と、市販のDVI/HDMI変換ケーブルを使用して接続されますと、機器によっては正常な映像にならない、または映らない場合がありますのでお勧めできません。また、現時点では残念ながらバージョンアップの予定もございません。」
ときたもんだ。同メーカーのフラッグシップ機器の間においても最高品質の伝送が出来ないなんて、普通考えもしないぞ。それとも当方が普通じゃないのか?

  1月22日   急遽オフ会

 昨日ある方からメールを頂いた。AE86さんのボードでも度々発言されているHiro4さんからだった。「帰省するので、お邪魔したい。」というものだった。当方と同郷、しかも至近距離の方だったのだ。一つ返事でOK!そして今晩おいでになった。
 
 同じ熊本出身とはいえ、「ひろしです、ひろしです、ひろしです・・・」とは大違い! まぁ、なんとも穏和で、情報通のお方。当地では聞くことのできない面白い情報の連発。当方のLP、ご持参のCD、そして DVD視聴、途中一寸した実験を交えながら、日付変更線を超えようとする時間まであっという間に過ぎ去った。当方の仕事の性格上、中座せざるを得ない事態が発生し、失礼なことをした。いつも、オフ会では満足なおもてなしも出来ず、大変申し訳ない気持ちで一杯になってしまうが、大変貴重かつ楽しい時間を共有できたことに感謝している。

  1月20日   親馬鹿きわまれり

 当方の趣味にちっとは力を貸してくれる例の長女が、今年、中学受験に合格した。途端、自室(娘3人共同の子供部屋)でJ-popを聞きたいと言い出した。童謡や学校唱歌から抜け出した音楽を聴きたいとは全く喜ばしいことである・・・これがもう古い。すでに、学校の音楽にもすでに我々の時代のニューミュージックが入って久しく、最近はJ-popも歌ったりしているようだ。
 しかし、それならと新品のCDラジカセを買ってやるような当方ではない。そんなもん買うくらいなら、当方の使ってない奴を持って行けということになって、お蔵入りしていた CD-10(完調ではないがまだ使える)とpanasonic SA-XR50、それにFOSTEX G750(学習机の前の本棚の両脇にセッティングできて至極都合が良い)でセッティングしてやった。CD-10 の台はチェストだが、無垢材で強度は結構ある。
 「なんとか(?)愛」という歌手の歌声がきこえてくる。流石に長期お蔵入りのせいで寝ぼけた音ではあるが、そのうち見違えるように鳴るであろう。
 
 親馬鹿極まれり。

  1月19日   AV機器の接続

 こうなった。DV-HRD2を残しておけば、+160GBものHDにHVを録画できて、i-LinkでBD-HD100と繋げばBDにムーブできるのだから、使い道がないなんてこたぁなかった。結果としてNHK と WOWWOWの同時録画も可能となった。WROMさん、アドバイス有り難うございました。
 
 ところが、今度はBD-HD100に問題が。HDMI-DVIケーブルを入手してXV-Z10000と繋いでみたら、750p、1125iにアップコンバートすると、BD-HD100の設定画面に「相手の機械が対応していません。」と出てきて、どちらもまともに映し出されないのだ。ZV-Z10000が750pに対応していないはずはない。何でだろ〜何でだろ〜(すでに古い)。これができなきゃ購入した意味の半分は無駄になってしまう。えらいこった。
 と、メーカーHPを探索してみたら、もうBD-HD100の方にアップデートが出ていた。
http://www.sharp.co.jp/support/av/bd/index.html
試しにやってみることにした。ところが、これがまた変な感じなのだ。BD-HD100で10分以上HVを観ていると、お知らせインジケータが点灯する。その後電源を切って待機状態にして6時間以上ほうっておくと、自動的に電源が入ってアップデートを済ませ、自動的に電源が切れて終了、といったものなのだ。ほんまにアップデートできたんかしら、とバージョンを調べてみると、最新に変わっていた。そこで、再起動。「ヨッシャ〜!」みごとに750pで映し出された。解決!
 
 次は、MOMITZ。結局リージョンフリーという点と、DVD再生においてはやはりV880の勝ち。ということで、これも引退を免れた。しかし、XV-Z10000のDVI-入力は1系統しかない。どうするんだ。DVI-端子切り替えユニットみたいなものがあればなぁ、とネット探索してみると・・・あったあった!SANWA電子式DVIディスプレイ切替器 SW-EDV2、DVI-I・DVI-D信号に対応し、2台のPCから1台のディスプレイを、電子式スイッチで切り替えて共有するアイテムだ。一万円を切る価格で販売されているところを見つけた。1280×1024ドット(リフレッシュレート75MHzまで)、帯域幅89MHzまで対応となっているが、何のことやらさっぱりだ。使えるのだろうか?ダメもとで発注してしまった。

  1月17日   初オフ会

 バクーンの永井氏のところに、沖縄のAVショップ Sound GalleryのNさんがお出でになったので、先日の虎の穴でご一緒させて頂いたMさんとアーティストの智子さんと合流して、オフ会を開いた。

  1月16日   地方のお店事情
 久しぶりに何も予定のない日曜日だったので、家族の外出のついでに、BDと HDMI-VDIコードを買いに町のある量販店に行ってみた。ところが、BD-PどころかBDもHDMIコードすら売ってないのだ。もちろんHDMI-DVI変換プラグもHDMI-DVI変換コードも何にもない。以前、TDKの光ケーブルを買いに行った時の二の舞だ。
「なんじゃこりゃ! 熊本ってマッタクゥ・・・。」
 
 ちなみに、昨日のお店も熊本にあるのだが、基本的にネットショップで、今日がお休みのため配送がないので、昨日の内に当方が押しかけていって商品を奪ってきたというわけ。そこには、BD-HD100が数台、UX-3や TA-DA9000ESなどの未開封新品が床にゴロゴロ置いてあったゾ!しかも、当方が入店してからローン購入手続き終了して出店するまで、わずか20分だった。ご主人は新年会で留守なるも、奥様のテキパキした仕事の速さに清々しさすら覚えた。
 
 というわけで、ますますネットショップが流行って、町のお店は無くなって行くことになるのだった。やむなし。

  1月15日   新しもの好き、ここに極まる。

 「お前は映像派じゃなかっただろうに。」というお声があちこちから聞こえてくる気がする。我慢できなかった。最後の手段の均等払いローンで衝動買い。
 
 正直、HVを導入して以来、DVD は余程早く観たい物か、放送されない物以外、購入する気になれなくなってきていた。そこで、昨年晩秋から D-VHSを発注していたのだが、そのお店、いつまで経っても連絡をくれない。メーカーHPを見れば、とっくに発売になって久しい。こういうことですぐにヘソを曲げる。
 そんな時に、Sharp BD-HD100が発売になった。高嶺の花だと思っていたら、あるショップで、新品が市価の約2/3で出ているのを見つけた。しかも無金利均等払い可!! もともと面倒くさがり屋の当方、テープよりディスクのほうが「巻く」という煩わしさが無くて良いなどど、もっともらしい理由を付けてしまい(物欲と反対側にいる自分に対する理由付け?)、この価格は期間限定ということもあって、仕事がはねるやいなやお店に走ってしまったのだ。
 
 それから、これの良いところがもう二つ。DVD-再生においても、HDMI端子から出力すれば750Pや1125i にアップコンバート出来るのである。DVI変換ケーブルを使えば、XV-Z10000にドットバイドットで送り込めるので、もしかするとmomitzをはずしてシステムを簡素化できるかもしれない。 DV-HRD2のファンの音は結構耳障りなのだが、これは随分静かになっていて、PJのファンの音しか聞こえない。
 
 ところで DV-HRD2の処遇はどうするんだ。後の使い道が全くない・・・。それに、まだブルーレイディスクとHDMI-DVI変換ケーブルを購入していないのだった。アホである。

  1月9日   SATRI cercuit V7.2
 というわけでEQA-5630も完成。当方の我が侭が、結果、新型SATRI cercuitの完成の引き金になったのかも知れないことは、誠に有り難くも光栄なことである。何にせよ、現在のところ世界唯一であり、バクーンの永井氏には感謝しても感謝しきれない。詳細はコンテンツ「Bakoon Productu EQA-5630の開発」をご覧あれ。但し、私的な感情が多大に入っていることをご容赦願いたい。

  1月7日   EQA-5630完成?
 平和な年明けだった分(世間一般ではなく、当方の仕事の上でのこと。)、一度に仕事がやって来て、昨日深夜から本日先程までてんやわんやしていた。帰宅して風呂から上がって日付が替わろうとする頃、バクーンの永井氏からのメールが入った。EQA-5630が完成したと言うのだ。明日はテスト試聴して引き取ってこよう。どう変わったのか大変楽しみである。

  1月1日   謹賀新年

 昨年も皆様には大変御世話になりました。本年も変わらぬご愛顧、よろしくお願い致します。
 
 さて、事始め。今からAMP-5513Kの最終調整します。

戻る

メールはこちらまで。